ミラーやピラーがつくる死角に注意しよう
車には構造上大きな死角がある
交通事故を起こさないようにするには、目の前にある危険だけを注意して運転すればよいというわけではありません。
運転にとって危険な要因は、目に見えていない場所にも多く発生します。
死角に危険をいかに予測し、それに対応した運転をするのが事故回避につながります。
とくに、車は構造上大きな死角があります。その代表的なものがミラーやピラーの死角です。自分が運転している車の、どこにどのくらい死角が存在するのか、具体的に知っておくことが大切です。
ドライバーは、車がつくり出す死角に注意して運転するようにしましよう
サイドミラーの死角は目視でチェックしよう
車の左右の視界はサイドミラーと目視で確翻しますが、確翻できない死角部分は想像以上に大きく存在します。
そのことに気づかなくて、車線変更時や左折時にサイドミラーだけを見て、何もいないと思い、そのまま行動を起すと側方のバイクや自転車と衝突してしまいます。
車線変更時や左折時は、サイドミラーだけに頼らず、死角部分に顔を動かして目視で死角を解消しましよう。
また、ミラーの死角は車の向きよって変化します。まっすぐ走つている間はミラーに映っているバイクが、車の向きを変えることによってミラーの死角に入つてしまいます。
一度確認したから大丈夫と思わないで、何度も確認する習慣をつけてください。
頭を動かしてピラーの死角を解消しよう
車には天井を支える前後左右の支柱があり、これをピラーといいます。
一見ピラーは幅が狭く、死角にならないと思われますが、意外と大きな死角があり、歩行者や自転車を簡単に隠してしまいます。
たとえば前部のピラーの場合、交差点で右折待機中に左のピラーに直進バイクや自転車が隠れることがあり、安易に右折すると接近してきたバイクなどと衝突をしかねません。
また、交差道路から出てきた自転車が、ピラーに隠れる増合もあります。
さらに、後部のピラーの場合、車両の後ろにいた歩行者や自転車がピラーの死角に隠れ、そのことに気づかないドライバーが車をパックさせて衝突する危険もあります。
ただ、ピラーの死角はドライバーが頭を動かすことで簡単に解消できます。左折時やバック走行するときは、頭を動かして死角をなくしていくようにしましよう。